2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 Tetsuya Kuwabara ブログ 雪国の里山で出会う鳥たち 新潟平野に菜の花やチューリップが咲いている4月下旬。雪国の里山で、魚沼市駒見山で探鳥会がありました。 里山では、ブナやヤマザクラ、ウワミズザクラ、ミズナラなどの木々も開葉が進み、雪の消えた林床には、カタクリやキクザキイチ […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 Tetsuya Kuwabara ブログ 瓢湖ウオッチングを楽しむ(Ⅱ) ハクチョウのビルパターン 3月の瓢湖を楽しもう。 北帰行(繁殖地のシベリアへ帰る旅)が始まり、ハクチョウの姿も少なくなった瓢湖。天候も小春日和で暖かく、観光客人もまばらで、野鳥観察には絶好のロケーションです。 2回目はハクチョウ(オオハクチョウ・ […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 Tetsuya Kuwabara ブログ 瓢湖ウオッチングを楽しむ(Ⅰ)カモの足を観る 3月の瓢湖を楽しもう。 瓢湖の探鳥シーズンは11月~2月。たくさんのハクチョウとおびただしい数のカモたちが、瓢湖に所狭しと集まり賑わいを見せています。また、湖畔にはバードウオッチャーやハクチョウの姿を目当ての観光客が多く […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 Tetsuya Kuwabara ブログ 寒中バードウオッチングin魚沼 2月20日(日)2021年度魚沼市の生物多様性調査の4回目として、真冬の魚野川での観察会です。3カ所で定点観察を実施して計34種を鳥類を観察しました。天候は冷たいみぞれ交じりの雨でしたが、参加者一同そのくらいでは、めげま […]
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 Tetsuya Kuwabara ブログ 鳥はじめの朝日池 年末から大雪が続き、年が明けた2022年。天候の回復した6日に鳥始めに朝日池を訪れました。 雲間から晴れ間の見える鳥日よりです。湖面は殆どが結氷して水鳥たちの数は少なめです。水面が少ないので、カイツブリ類や潜水性のホシハ […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 Tetsuya Kuwabara ブログ 冬はバードカービング 雪国の冬。皆さんはどのように過ごしていますか。天候が良ければ、湿地や湖沼に集まるガンやハクチョウを見るのも良いでしょう。でも雪のたくさん降る日はどうしますか? 雪の降る日は冬はバードカービングはどうでしょう。12月12 […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 Tetsuya Kuwabara ブログ 紅葉染まる秋の銀山平 天候が良ければ紅葉が見ごろになると思い、魚沼市銀山平を訪れました。平日にもかかわらず、トンネルではすれ違う車も多く、観光客もそこそこ多く見られました。 カラ類の他、ホオジロ、カシラダカ、アオジのホオジロ科の鳥たちが、数羽 […]
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 Yuki Hoshino ブログ 秋深まる笹ヶ峰高原 先日、妙高市の笹ヶ峰高原に冬の小鳥を中心とした探鳥に行ってきました。このところ急に寒くなったのもあり、妙高山や火打山など周囲の山々は既にだいぶ雪化粧をしていました。防寒具をしていても、風が吹くとかなり寒く感じました。しか […]
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 Tetsuya Kuwabara ブログ 実りの秋 魚野川の風景 サシバやハチクマが越冬地の南方を目指して飛び去った10月中旬。魚野川の生息調査に出かけました。初夏から夏期に賑やかだった河原もツバメやヒバリ、オオヨシキリ、イソシギたちの声は聞こえなくなっていました。 秋は実りの季節です […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 Yuki Hoshino ブログ 山本山高原・タカの渡り 秋は鳥にとって渡りの季節・・・この時期に楽しみにしている観察があります。『タカの渡り』です。新潟県での代表的な観察地は、先日雑誌でも紹介された小千谷市の山本山高原です。山本山高原は山頂展望台が360度開けている眺望のよい […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 Tetsuya Kuwabara ブログ 夏景色の銀山平 7月20日 猛暑に包まれた日本列島。魚沼市でも10:00で32°の気温になりました。どこか涼しいところでバードウオッチングがしたい! 涼しい場所はと心当たりを探して、思い出したのは銀山平に向かうシルバーライン。早速、国道 […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 Tetsuya Kuwabara ブログ 梅雨明け空に巣立つ 6月の末から7月の上旬は、サシバの幼鳥が巣立つ季節です。梅雨が空けて生息地で繁殖の調査していると、谷間からスギや広葉樹の林から、サシバの幼鳥の声や親鳥の声が聞こえてきます。運が良ければ幼鳥の姿も見かけられます。巣立ちして […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 Tetsuya Kuwabara ブログ 銀山平 遅い春を満喫する 6月6日 魚沼市銀山平探鳥会で実施されました。標高約800mの銀山平は、周囲を山に囲まれた豪雪地です。春先の気温は低く雪解けが遅れ、平地より1ケ月ほど遅い春が訪れます。草木の芽吹きや開葉が遅れ、6月上旬でも観察しやすい探 […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 Tetsuya Kuwabara ブログ 山本山で初夏もタカ見 6月5日、初夏の山本山へ。「9月の渡りの時期もいいけど、この時期もいいよ」という誘い言葉に乗って、山本山を訪れました。 山本山は標高336mと高くないのですが、越後平野の南端に位置するため、晴天時は弥彦山や県庁、日本海ま […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 Tetsuya Kuwabara ブログ 雨の日に 畦に咲く白い花 雨の日で続きますが、サシバの生息調査に出かけました。里山の風景は、少し遅い田植えの季節を迎えています。田んぼを見渡すと畦に白い花が咲いています。 近づいて見るとフワフワした白い塊。シュレーゲルガエルの卵塊です。数日前はな […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 Tetsuya Kuwabara ブログ 里山に響くノジコのさえずり 5月16日(日)魚沼市生物多様性調査の野鳥分野の調査をかねた探鳥会が杉ノ入沢で行われました。調査地の杉ノ入沢は、魚沼の典型的な里山環境になっている場所です。沢筋に発達したブナやミズナラなどの落葉広葉樹林と成長した杉の二次 […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 Yuki Hoshino ブログ 笹ヶ峰高原にて 先日、妙高市の笹ヶ峰高原へ行ってきました。平地は木々の葉が多く出てきており、初夏の陽気ですが、笹ヶ峰高原は標高約1,300mの高地にあるため、まだまだ早春です。それでも今年は3・4月が暖かかったためか、雪解けが早 […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 Tetsuya Kuwabara ブログ 早春のおとずれを感じて 4月29日(木)に駒見山探鳥会が魚沼市でありました。夜半から降り続く雨という、あいにくのコンディションでしたが、小出野鳥の会の皆さんは豪者揃い(雪の降る2月の魚野川探鳥会で鍛えている?)です。いつも通りに散策を開始しまし […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 Tetsuya Kuwabara ブログ 愛鳥センターを訪れて 4月24日、新潟県愛鳥センター紫雲寺さえずりの里(愛鳥センター)を訪れました。空は青空が広がり、温かい探鳥日よりになりました、 初心者探鳥会ということで、13人の参加者と一緒に散策コースを巡りました。ゆっくり池の周りと畑 […]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 Tetsuya Kuwabara ブログ 大潟水と森公園へ 4月18日、上越市にある「大潟水と森公園」で探鳥会に参加してきました。当初雨の予想でしたが、幸い晴れの天候です。 カルガモが風に流されながら飛ぶくらい強風です。それでも、31種の鳥を観察できました。シロハラやアトリたちが […]