◎81号〜最新号は表紙と目次のみ、それ以前のものはPDFにて公開しています。

会報『野鳥』81〜96号

会報96号(2023.9)

会報96号

1p  鳥のいる風景 キセキレイ
2-5p 秋から初冬の山本山 タカ・ハヤブサ類の渡り
6p  トキと人が共に生きる島
7p  水辺の鳥と森の鳥が共生する鳥屋野潟公園の四季
8p  市街地の街路樹で繁殖したトラフズク
9p  新潟県の希少種「新潟市に飛来したツバメチドリとニシオジロビタキの観察記録」
10p-11p きらめく野生の瞬間「イヌワシ若鳥の彷徨」
12p  雪国の鳥をたずねて「ルリビタキは何処に」

会報95号(2023.3)

会報95号

1p  鳥のいる風景 ハヤブサ
2-5p ハヤブサという生き方狩りの生態と個体群社会の構造
6p  夜明けのいろどり
7p  アカハラダカ観察記録・ヤツガシラの観察
8-9p 野鳥と人間が創った林新潟市西海岸公園
10p  連年で荒川河口に渡来し越夏したクロツラヘラサギ・ヘラサギの記録
11p  新潟魚沼地域の自然
12p  雪国の鳥をたずねてクロツグミは何処に

会報94号(2022.9)

会報94号

1p  鳥のいる風景 キビタキ
2-5p キビタキ 雪国の森を生きる
6-7p 奥胎内のブナ林を代表する夏鳥 コノハズク・アカショウビン
8-9p 雪国魚沼の景観と生息する鳥類
9p  コシャクシギ 新潟市の田園に飛来
10p  アカガシラサギの観察
11p  コグンカンドリ飛来記録
12p  雪国の鳥をたずねて コマドリは何処に

会報93号(2022.3)

会報93号

1p   鳥のいる風景 オオアカゲラ 岡田 成弘
2-3p 特別寄稿「コロナウィルスパンデミックから想う」 寒河江 豊
4p  キバラガラの観察 渡辺 柊平
5p  ノハラツグミ、ギンムクドリの観察 鹿間 裕行
6p  村上市におけるシラガホオジロの観察 伊藤 浩
7p  クロヅルの観察記録 小林 博隆
8p  五十嵐川に飛来したソリハシセイタカシギの観察記録 長野 昭吾
9p  阿賀野川に飛来したソリハシセイタカシギ 田村 智恵子
10p  コウノトリの群れ上越市に来訪 曽我 茂樹
11p  サンコウチョウの繁殖記録 木村 康司
12p  color special鳥びより 和久井 詳子

会報92号(2021.9)

会報92号

1p 鳥のいる風景 チョウゲンボウ
2-5p 平野水田農耕地の動物群集と生息環境 石部 久
6-7p ホシハジロの群れ 夏の平野農耕地に生息 岡田 成弘
8p   越後平野市街地公園 ヤイロチョウの観察 鹿間 裕行
9p  佐渡国仲平野を飛ぶオオノスリの観察 高岡 奏多 
10p 野生生物保護活動の実践 表彰される
11p 平野の俯瞰 鳥屋野潟屋上観察会の魅力 徳永 智子
12p 風そよぐ森にキビタキの声が響く 金井 和恵

会報91号(2021.3)

会報91号
会報91号

1p   鳥のいる風景 シノリガモ 千葉 晃 
2-3p 海のガン コクガンの生態 田村 智恵子
4-5p 福島潟のガン類飛来数の変化 成海 信之
6p  サカツラガンの観察記録 岡田 成弘
7-9p 足に蹼(みずかき)をもった鳥たち 佐藤 悠子
10p  鳥たちの様々な生活シーン 田中 秀明 
11p  冬を終えた雪国の里山に飛来する鳥たち 星野 雄軌  
12p  日本海に息づく海鳥の姿を観る 小田 美郷

会報90号(2020.8)

会報90号
会報90号

1p   鳥のいる風景 ゴジュウカラ 渡部 通 
2-3p 麒麟山で繁殖する鳥類 渡部 通
4-5p 鳥屋野潟公園で繁殖するエナガの生態 岡本 美香
6-7p 魚沼の里山 杉の入沢に生息する鳥類 桑原 和寿
8-9p 里山で繁殖するノジコの生息環境 末崎 朗
10p  魚沼市におけるキバシリの繁殖 中林 祐子 
11p  チフチャフの観察記録 高岡奏多・阿部久之  
12p  会津街道を歩き、夏鳥を感じる 髙橋 康太

会報89号(2020.3)

会報89号
会報89号

1p  鳥のいる風景 オシドリ 桑原 哲哉 
2-3p 越後で冬を越すカワアイサの生態 千葉 晃
6-7p 山本山におけるタカ・ハヤブサ類の渡り 中山 正則
8-9p チゴハヤブサの繁殖行動 伊藤 浩
10p  モリムシクイの観察 阿部 久之 
11p  ツバメの繁殖生態 繁殖の阻害要因と繁殖状況の変化 下村 宇三郎  
12p  越後平野の原風景・福島潟に生きる鳥 和久井 詳子 

会報88号(2019.10)

会報88号
会報88号

1p   鳥のいる風景 ミサゴ 石部 久 
2-5p 雪国の山地を生きるイヌワシ 狩りの生態 石部 久
6-7p 飯豊連峰山麓一帯に生息するクマタカの生息と分布 渡部 通
8-9p チョウゲンボウの生態 雪国における営巣条件と繁殖条件 桑原 哲哉・米山 高・角屋 禮士 
10p  チゴモズの生態 育雛の進行と換羽の関係 鹿間 裕行・三冨 一裕
11p  オオヨシゴイの観察記録 岡田 成弘  
12p  魚沼丘陵に四季の鳥を訪ねて 魚沼市駒見山 熊谷 みなみ・熊谷 美峰  

会報87号(2019.7)

会報87号
会報87号

1p  鳥のいる風景 トラフズク 岡田 成弘 
2-5p 雪国を生きるトラフズクの生態 岡田 成弘
6-8p 新潟県高田平野くびき湖沼群の水禽類鳥類群衆 曽我 茂樹
9p  日本野鳥の会第26回中部ブロック会議新潟大会報告 
10-11p アカゲラの子育て観察 山田 亨  
12p  火打山にライチョウの今をたずねて 南須原 大輔

会報86号(2018.9)

会報86号
会報86号

1p  鳥のいる風景 ライチョウ 中村 浩志 
2-5p 加茂川におけるイカルチドリの繁殖生態 千葉 晃
6-9p 火打山のライチョウは守れるか 中村 浩志
10-11p イソヒヨドリの生態と内陸都市への進出 鳥居 憲親 
12p  妙高山塊に声わたる 鳥たちのさえずり 笹ヶ峰高原 岡田 成弘  

会報85号(2018.3)

会報85号
会報85号

1p   鳥のいる風景 ジョウビタキ 石部 久 
2-5p 新潟県におけるホオジロガモの分布と越冬生活 千葉 晃
6-7p 野鳥生態図鑑 イヌワシ 雪国のイヌワシの生息環境と生態系 石部 久
8-9p Uaban Birding Comparison 都市型探鳥比較 岡本 美香
10p  都市公園に飛来したクロジの生態 高田 大貴 
11p  渡り鳥の方舟 粟島 高岡 奏多  
12p  春から初夏に見られる公園の野鳥 新潟県立鳥屋野潟公園 山際 圭子

会報84号(2017.10)

会報84号
会報84号

1p   鳥のいる風景 サシバ 桑原 哲哉 
2-3p チゴモズの生態 捕食行動から見た繁殖期の環境選択 三冨 一裕
4-5p 野鳥生態図鑑 サシバ 桑原 哲哉 
6-7p 夜の田んぼの鳥たち 夜の調査から見えるジシギ類の生態 小川 龍司
8p   ツバメの繁殖成功率向上と環境条件 下村 宇三郎 
9p   日本野鳥の会新潟県総会・研修会報告 髙橋 康太
10p  亜高山帯の鳥たちの姿を伝える 星野 雄軌 
11p  鳥たちの意外な?行動を撮る 南雲 敏夫  
12p  オオルリやキビタキ、コマドリが渡る海岸林 県立愛鳥センターさえずりの里 高澤 綾子  

会報83号(2017.3)

会報83号
会報83号

1p   鳥のいる風景 カンムリカイツブリ 岡田 成弘 
2-3p 鳥屋野潟公園における鳥類の採餌行動 浅野 涼太
4-5p 野鳥生態図鑑 カンムリカイツブリ 岡田 成弘
6-7p とやのがたに生息するトラフズクのペレット分析 佐藤 悠子
8-9p ノジコの好きな環境は ~ノジコの個体数と放棄水田の関係~ 出口 翔大 
11p  福島潟におけるカンムリカイツブリの繁殖の初記録 成海 信之  
12p  オジロワシが飛び、散策路にトラフズクが子育てする 鳥屋野潟・新潟県自然科学館 徳永 智子

会報82号(2016.8)

会報82号
会報82号

1p   鳥のいる風景 オオルリ 石部 久 
2-5p 中越地方の山麓河川で観察したカワガラス 千葉 晃
6-7p 野鳥生態図鑑 ヤマセミ 石部 久
8-9p 日本海を飛ぶ海鳥 粟島航路の海鳥観察記2016 江川 浩之 
11p  フォトアルバム  
12p  白銀の稜線をイヌワシが飛ぶ 奥只見・銀山平 桑原 哲哉  

会報81号(2016.3)

会報81号
会報81号

1p   鳥のいる風景 イヌワシ 石部 久 
2-3p 里山を生きるタカ サシバの生態 桑原 哲哉
4-5p 携帯GPSを使ったノジコの分布調査 末崎 朗
6-7p 山地渓谷でハヤブサが繁殖 江川 浩之
8-10p 小千谷市山谷薬師峠・桜町地獄谷における鳥類相とノジコの生息状況 中山 正則 
11p  フォトアルバム  
12p  たきがしら湿原とブナの森 渡部 通 

1〜80号(PDF)

過去の支部報・会報のバックナンバーです。

2013年