探鳥会に参加してみませんか?

新潟県は、海があり、山があり、「自然が豊かなところ」といわれています。では、鳥を見に行くとしたら、「いつ」「どこに」行けばいいのでしょうか?
そんなときは、観察会、探鳥会(たんちょうかい)に参加してみませんか。探鳥会は会員だけでなく、誰でも参加することができます。
自然の中で生きる野鳥は季節と場所を変えて命をつないでいます。「どこを探せばよいのか」、「私たちの身近にはどんな鳥がいるのか」、鳥や自然に詳しいリーダーが観察のポイントをガイドしてくれます。
初心者の方でも安心して参加できて、鳥や自然が好きな人が集まります。探鳥会に、あなたも一度参加してみませんか?
探鳥会スケジュール(2023年春)
探鳥会スケジュール(2023年春) ◎更新日:2023年3月20日 開催日 内容 4月23日(日) 鳥屋野潟 初心者向け探鳥会(...
続きを読む探鳥会スケジュール(2023年1月〜4月)
探鳥会スケジュール(2023年1〜4月) ◎更新日:2022年12月24日 開催日 内容 2023年2月5日(日) 寺泊港・出雲崎...
続きを読む探鳥会スケジュール(2022年秋冬)
探鳥会スケジュール(2022年秋冬) ◎更新日:2022年9月19日 開催日 内容 9月17日(土)・9月19日(月祝)・9月25...
続きを読む探鳥会スケジュール(2022年秋)
探鳥会スケジュール(2022年秋) ◎更新日:2022年8月2日 開催日 内容 9月17日(土)・9月19日(月祝)・9月25日(...
続きを読む2022年春の探鳥会は終了しました
2022年春の探鳥会は終了しました◎更新日:2022年6月13日 春~初夏の探鳥会に参加いただき、ありがとうございました。次回は9月に秋のタカの渡り、10月に初冬の観察...
続きを読む探鳥会の記録
探鳥会で観察された野鳥過去5年間に行われた探鳥会の記録は下記の通りです。◎令和元年度 探鳥会 観察結果報告(PDF)◎平成30年度 探鳥会 観察結果報告(...
続きを読む新潟県の野鳥リスト
新潟県で今まで記録された鳥類のリストを紹介します新潟県で観察された鳥類は1997年に388種、2010年に417種が記録されてきました。2020年に編纂された鳥類目録で...
続きを読む