日本野鳥の会新潟県では、会員や各関係機関と連携しながら野鳥保護の普及活動を行っています。野鳥や自然の素晴らしさを伝え、自然と人が共存する豊かな社会の実現を目指して活動を続けています。みなさんの入会をお待ちしています。
探鳥会の開催
多彩な自然環境を有する県内各地で、野鳥の観察会を年に10回ほど開催しています。野鳥に関する知識を深め、自然とのふれあいの場を通して、楽しみながら野鳥観察の方法や、自然に対する理解を深めています。
◎更新日:2024年9月2日
開催日 | 内容 |
---|---|
9月23日(月祝)・9月29日(日) | 山本山 タカの渡り観察会 |
10月6日(日) | 山本山 タカの渡り初心者向け観察会 |
10月20日(日)・11月10日(日) | 鳥屋野潟公園 初心者向け探鳥会 |
10月27日(日) | 野鳥講演会 雪国の鳥を訪ねて(県立自然科学館との共催行事) |
11月17日(日) | 朝日池探鳥会 |
※参加者用名札・探鳥会の資料を作成します、探鳥会はできる限り事前申込をお願いします。メールフォーム・SMSにて申込んでください。事前申込なしで当日参加される方は、参加者名簿の記入をお願いします。
※探鳥会に参加されるみなさんへ、体調のチェック、マスクは任意で着用をお願いします。ご案内している探鳥会および講演会は、社会状況をふまえ、中止または延期とする場合がありますので、ご理解ください。
※探鳥会開催後にレポートを更新しています。気になる探鳥会がありましたら、過去の探鳥会レポートをご覧ください。
新潟県立自然科学館で「バードウオッチ&スケッチ」のイベントが7月21日(日)に開催されました。スタートは2015年、今年で10年目(11回)になりました。 参加者(午前20人、午後20人)は40人+保護者です。最近はリピ […]
雨雲が次々と通り過ぎ、梅雨明け間近の新潟県。鳥たちも繁殖シーズンを終えて、微笑ましい巣立ちヒナや若鳥の姿を見かけるようになりました。 会報「鳥だより№40 2024年夏号」は、夏休みにぴったりな「森での遊び方」について、 […]
暖かな2月と冷たい雪の降る3月。ようやく寒暖んを繰り返しながら春の気配が感じられるようになりました。ツバメやヒバリの声も聞こえるようになり、ムクドリやメジロたちが、番いでいる姿を見かけます。会報「野鳥97号」と「鳥だより […]
9月に入り、まだ暑い日が続いています。皆さんいかがお過ごしでしょうか。8月後半から夏鳥や旅鳥たちの姿が観察されています。湿地や水田、海岸、河川敷などの水辺では、チドリやシギの仲間たちの姿が観察されています。 山地や森林で […]
6月8日、今年4回目の初心者向け探鳥会を鳥屋野潟公園で実施しました。双眼鏡の使い方のレクチャーと講師紹介の後、観察会をスタートしました。 6月は鳥屋野潟の湖面や鳥屋野潟公園の森林などで、多くの鳥たちが繁殖しています。散策 […]
6月2日(日)角田山で夏鳥を観察する探鳥会を行いました。6月に入り雨の日が多くなり、当日も雨になりましたが、森に入ると雨の多くは、木々が広げる枝葉が受け止めてくれました。森の恵みに感謝です。 雨にもマケズ、定員の20名を […]
ギャラリー