日本野鳥の会は、全国に87の支部と4万人(新潟県は320人)の仲間がいる日本最大の自然保護団体です。野鳥や自然に興味や関心をもっている人なら、小さなお子さんから老若男女を問わず、どなたでも入会できます。
美しい雪国新潟。野鳥や自然の素晴らしさを伝え、自然と人が共存する豊かな社会の実現を目指して活動を続けています。みなさんの入会をお待ちしています。
10月1日(日)のタカの渡り初心者向け探鳥会について、中止のお知らせ ※小鳥類の観察を実施します。 前日まで、天候が回復することを願っておりましたが、明日は朝から曇り空で小雨が予想されます。タカに渡りの探鳥会は、タカ類が […]
暑い夏が終わり、サシバやハチクマ、ツバメ、オオルリなどの夏鳥が南方へ渡去し、ハクチョウやオオヒシクイの初飛来の日が待ち遠しくなる頃になりました。 会報「野鳥96号」と「鳥だより№37 2023年秋号」を発行しました。よろ […]
若手芸術家3人展[~渡る鳥の物語~」が新潟市で開催されます。 ◇会期 9月6日(火)~9月12日(火) ◇会場 新潟伊勢丹7階イセタンアートギャラリー ◇時間10時~19時(最終日16時) ◇入場 無料 新潟市や長岡市で […]
探鳥会スケジュール(2023年秋)
◎更新日:2023年7月26日
開催日 | 内容 |
---|---|
9月18日(月祝)・9月24日(日) | 山本山 タカの渡り観察会 |
10月1日(日) | 山本山 タカの渡り初心者向け観察会 |
10月29日(日)・11月12日(日) | 鳥屋野潟 初心者向け探鳥会(鐘木地区) |
10月29日(日) | 野鳥講演会 雪国の鳥を訪ねて |
11月5日(日) | 福島潟 ガールズ探鳥会 |
11月19日(日) | 朝日池探鳥会 |
※参加者用名札・探鳥会の資料を作成します、探鳥会はできる限り事前申込をお願いします。メールフォーム・SMSにて申込んでください。事前申込なしで当日参加される方は、参加者名簿の記入をお願いします。
※探鳥会に参加されるみなさんへ、体調のチェック、マスクは任意で着用をお願いします。ご案内している探鳥会および講演会は、社会状況をふまえ、中止または延期とする場合がありますご理解ください。
10月1日に予定していたタカの渡り初心者探鳥会は、雨天のため中止とさせていただきました。中止をホームページに掲載しましたので、出欠の連絡は必要ありません。丁寧に欠席メールをお送りいただいた皆さん、ありがとうございました。 […]
9月最後の日曜日。「今日はタカがたくさん飛ぶ!」と思った人たちが、早朝から山本山展望台に集ってきました。期待通り、まだ気温が上がらずに上昇気流の少ない7時30分頃から、数十羽のサシバが、群れとなって飛び始めました。 上昇 […]
9月後半の3連休最終日の9月18日(月・祝日)。今シーズン初めてのタカの渡り探鳥会です。 山本山の上空は、晴れ間が覗くものの、雲が低く垂れこめて弥彦山や守門岳、浅草岳、越後三山などが見えません。このため、タカの渡る個体数 […]