奥只見 銀山平探鳥会 5月31日(土)6月1日(日)
令和7年度の総会・探鳥会が、奥只見銀山平温泉湖山荘と中荒沢岳遊歩道で開催されました。探鳥コースとして予定していた銀山平森林公園の遊歩道は、今年の大雪の影響でまだ残雪に覆われていました。
早朝の5時に湖山荘を出発。前日から続く雨の中、車で5分ほどで中荒沢遊歩道に到着。周囲の森林からは、カッコウ、ホトトギス、ニュウナイスズメ、キビタキ、キセキレイなどの声が聞こえてきます。
中荒沢遊歩道の周囲は、雨が残雪にしみ溶け霧となってブナ林を覆っていました。ひんやり冷たい空気に心が洗われるようでした。
観察できた鳥
オシドリ、ヤマドリ、アオバト、ホトトギス、ツツドリ、カッコウ、ミサゴ、ハチクマ、トビ、アカゲラ、サンショウクイ、モズ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、エナガ、メジロ、ミソサザイ、ムクドリ、カワガラス、オオルリ、キビタキ、ジョウビタキ、ニュウナイスズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、イカル、ホオジロ、ノジコ 計34種
参加者の皆さんからは多くの差し入れをいただきました。ありがとうございました。