鳥屋野潟 初心者向け探鳥会(鐘木地区)

初冬の鳥屋野潟公園で野鳥観察をします。バードウォッチングを始めた人におすすめの初心者向け散策コースです。
鳥屋野潟の湖面にいるカモの仲間や、コハクチョウの早朝の飛び立ちを観察します。双眼鏡等の観察用具がなくても、肉眼で上空を飛ぶハクチョウの群れが観察できます。
丁寧に教えてくれる人がたくさんいますので、初めての方やご家族の方も是非ご参加ください。
●双眼鏡10台まで貸し出し有り(要予約)
観察できる野鳥
コハクチョウ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、キジバト、ウミネコ、トビ、チョウゲンボウ、モズ、シジュウカラなど


参加申し込み状況
2025年10月26日(日)
▢ 0 名/定員 20名( 8月2日現在)
▢ 貸出し用双眼鏡 10台/のこり 10台
※会員(家族含)の方は、定員を越えても参加可能です。
開催日 | 2025年10月26日(日) |
時間 | 7:00〜9:00 |
集合場所 | 県立鳥屋野潟公園(鐘木地区) 癒やしの庭園 |
定員 | 20名 |
参加費 | 会員:無料/一般の方:100円(資料・保険代) |
お申込み・問い合わせ | 下記のボタンまたはメール・SMS( 090-8778-3492 )よりご連絡ください。 |
■注意事項
・体調のすぐれない場合は参加を見合わせてください。感染症対策が必要な場合、マスクの着用を任意でお願いします。
・参加者用の名札を作成しますので、可能な限り事前申込みでお願いします。メールフォーム・SMS・FAXにてお申込みください。
・お申込み時にご記入いただいた個人情報は、保険加入のほかに、案内資料(探鳥会日程、商品カタログなど)をお送りするために使用させていただきます。なお、当該個人情報は日本野鳥の会新潟県と(公財)日本野鳥の会が共同で利用し、十分な安全措置を施して管理を行います。
・探鳥会は原則、雨天決行(雨具や傘をさして実施)・荒天中止(大雨・暴雨・暴風雪)です。 天候状況等による探鳥会中止の場合、前日午後にホームページで確認をお願いします。
■集合場所
.jpg)
■Google Map