瓢湖 初心者探鳥会 下見2月27日(木)
3月2日(日)初心者探鳥会の下見に瓢湖に行って来ました。
現地に着くと11時の給餌の真っ最中です。天候が良いのか平日でも多くの観光客が訪れていました。
お目当てのカモ類は、ヒドリガモやマガモ(写真右上)、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ(写真左上)、コガモ、ホシハジロ(写真右下)、キンクロハジロ(写真左下)、スズガモ、ミコアイサの10種類が観察できました。他にはカンムリカイツブリ、カワウ、オオバン、ダイサギ、トビ、カワセミなどが見られます。オオハクチョウは20~30羽、コハクチョウは瓢湖周辺の水田で、多数の家族群を見ることが出来ました。
カモのオスとメスが近くで見ることができ、種類の違いを細部まで観察することが出来ます。