会報「野鳥95号」・会報「鳥だより№35 2023春号」を発行しました。
例年より暖かな3月と4月が訪れ、夏鳥のツバメやサシバ、キビタキたちが飛来し、シギやノビタキなどの旅鳥たちが通過して行きます。また、レンジャクやタヒバリ、ツグミなど冬鳥たちは、渡去前に少しでも栄養を貯えようと懸命の食べ物を探しています。
会報「野鳥95号」と「鳥だより№35 2023年春号」を発行しました。よろしくお願いします。
新潟県が有する長い海岸線は、雪国新潟の特徴的な自然環境のひとつです。海岸や島嶼の崖のある場所に生息するハヤブサ。会報「野鳥95号」では、「ハヤブサがどのような生き方をしているのか」について特集しました。また、雪国新潟の美しい自然の情景や、希少鳥類・迷鳥類の記録などを掲載しています。
1p 鳥のいる風景 「ハヤブサ」
2~5p ハヤブサという生き方 狩りの生態と個体群社会の構造
6p 夜明けのいろどり
7p アカハラダカ観察記録・ヤツガシラの観察
8~9p 野鳥と人間が創った林 新潟市西海岸公園
10p 連年で荒川河口に渡来し 越夏したクロツラヘラサギ・ヘラサギの記録
11p 新潟 魚沼地域の自然
12p 雪国の鳥をたずねて クロツグミは何処に
会報「鳥だより№35 2023年春号」は、総会と春の探鳥会案内、会員の鳥との出会い、4コマ漫画、令和4年度に探鳥会で110種の鳥が観察された記録などを掲載しています。探鳥会・総会の参加をお待ちしています。
1p 絵で見るフィールド図鑑 「 ヒバリ 」
2P 野鳥観察beginner講座(6) 「 桜の木で野鳥観察 」
3p 「とりびより」のつくりかた
4p 会員のページ ファースト・インパクト(鳥との出会い)・ ゆかいな鳥たち 5話(4コマ漫画)
5p 総会・探鳥会案内(4月~6月)
6p 令和4年度探鳥会の結果まとめ
7p 令和4年度探鳥会の結果まとめ・新入会員紹介
8p とりびより(4コマ漫画)
※次回発行 6月下旬 会報「鳥だより№36 2023年夏号」