新潟県は全国でも有数のハクチョウ類・ガン類・カモ類の越冬地です
新潟県で越冬するコハクチョウ 日中は家族群で水田に移動し、落ち穂を探して食べる
新潟県には、例年14,000~20,000羽(全国1位)のコハクチョウが越冬しています。特に11月は、石川県や島根県などへ南下する家族群も含めピーク時には40,000羽を越えることもあります。日本野鳥の会新潟県では、新潟県水鳥湖沼ネットワークと共同で鳥屋野潟・福島潟・瓢湖・佐潟・阿賀野川の5カ所でハクチョウの生息数の調査をしています。
2000年の10月から3月まで、毎週金曜日の早朝、ハクチョウ類のカウント調査を行います。
ハクチョウ類の個体数の変化